Y-Hack! Gate イベント開催決定!


YOKOHAMA Hack! 始動 Y-Hack! Gateの開催


ニューノーマル時代を迎え、社会のあらゆるところにデジタル変革の波が押し寄せるなか、横浜市においては、横浜DX戦略(現在は素案)を掲げ、デジタルガバメント実現に向け取り組みを加速させています。

Y-Hack! Gateは、行政課題(ニーズ)と民間企業などのデジタル技術提案(シーズ)をマッチングするオープンなプラットフォームYOKOHAMA Hack!の実証事業の開始をお知らせするとともに、市役所所管課からの行政課題の投げかけ、マッチングのために行う対話や実証実験を通した課題解決や価値創出の方向性を共有するために行うものです。



イベント概要


Y-Hack! Gateの“Gate”には、課題解決に向けた行政と民間の垣根を超えた対話・協働の道筋の扉を開くという意味を込めました。

初回は、YOKOHAMA Hack!の始動を広くお知らせするために、山中竹春市長のスピーチ、南雲岳彦氏(一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事)による基調講演、横浜市のDX取組の紹介なども加えたスペシャルバージョンで開催します。



【開催日時】    2022年7月4日(月)18時から19時30分(予定)

【開催方法】 会場及びオンライン配信(ZOOMウェビナー)

【申込方法】 事前申込制


詳しくは下記ボタンより詳細ページをご覧ください。



YOKOHAMA Hack!

横浜市では、「横浜DX戦略(素案)」の重点方針6として掲げている「創発・共創とオープンイノベーションの仕組みづくり」として「YOKOHAMA Hack!」を立ち上げます。 今後、本サイトでの情報発信のほか、イベント情報の発信、課題解決に向けた仕組みなど、機能を拡充していきます。